よくある歯並びの悩み

出っ歯

出っ歯は医療的には上顎前突と呼ばれ、上あご、または上の前歯が前に出ている状態を指します。放置しておくと、前歯を折ったり、外傷を負ったりなどの危険性が高まります。
出っ歯の治療では基本的に、上の歯を抜歯するか、左右に広げてスペースを作ることから始めます。抜歯や歯の隙間を広げることで、前歯を下げるスペースを確保するためです。前歯の一部を少し削ることもあります。

すきっ歯

すきっ歯とは、歯と歯の間に隙間がある状態です。虫歯や歯周病の原因となったり、息が抜けるくらい隙間が大きい場合には発音が悪くなったりします。あごの大きさに対して、歯のサイズが小さいことや先天的に歯の本数が足りないことなどが原因です。
上下ともに装置を付け、すき間を矯正で寄せていき、歯並びを整えていきます。前歯の場合は矯正の後、前歯の角度を変えながら後ろに引きます。すき間がとても多い場合や、歯がとても小さい場合には、人工の歯を用いる治療を行うこともあります。

八重歯

歯とあごの大きさがアンバランスな症状です。歯を抜くなどしてスペースを作り、凹凸の歯並びを整えます。犬歯が飛び出していることが多く、普通は犬歯のひとつ後ろの歯(第一小臼歯)を抜いて矯正します。原因としては、歯が非常に大きいか、あごが小さいことなどがあります。歯磨きが難しいため、虫歯や歯周病になりやすいです。
抜歯の必要がある場合、左右の第一小臼歯を1本ずつ減らし、上あごの後ろから2番目の第一大臼歯にバンドを付けます。上下ともに装置を付け、少しずつ歯並びを調整していきます。

歯並びが悪くなるわけ

歯並びに大きな影響を与えるものに遺伝があります。また、指しゃぶりなどの癖や頬づえをつくなどの悪い習慣を続けて、あごの骨が変形してしまうこともあります。またかむ力やかみ癖、舌や唇の癖なども原因となります。口呼吸も歯並びや顔面の発育に大きな影響があると考えられています。

ご相談・ご予約はお気軽に
お子さまからご高齢の方まで、矯正治療なら当院へお越しください